COLUMN
-
“好印象ネイル”
清潔感もオシャレも。“好印象ネイル”を叶える秘密ネイルって、ただ「可愛い」だけじゃなくて、その人の印象をさりげなく左右するパーツでもあります。特に、ビジネスシーンや初対面の場では、「清潔感」「上品さ」「手元の丁寧さ」が伝わるネイルが◎今回は、オフィスでも浮かないのに“ちゃんと洒落てる”そんな“好印象ネイル”のポイントをご紹介します。Point1|肌なじみカラーで指先美人に王道は、ベージュ・ピンク・ミルクティー系カラー。くすみすぎず、血色感を残した色味を選ぶと好印象に。✔透明感アップ✔爪がキレイに見える✔どんな服装・職種にもマッチ**ワンカラーでも“手抜き感ゼロ”**なのが魅力です。Point2|控えめアートで“こなれ感”をシンプルすぎるのは物足りない…という方には、✔1〜2本だけにさりげないラメ✔マット×ツヤの質感ミックス✔細フレンチor斜めフレンチなどのミニマルアートが◎主張しすぎず、でも確実にオシャレ上級者の雰囲気に。Point3|“形と長さ”も美しく整える意外と見られているのが、爪の形と整い方。長すぎず短すぎない「ラウンド〜オーバル」が人気。●きちんと感●爪先の優しげな印象●パソコンや家事でも邪魔にならないというバランスが、大人の余裕を感じさせます。アルファネイルなら、「なりたい雰囲気」を共有しやすい「職場で浮かないネイルにしたい」「シンプルだけど可愛く」「自分に似合う色が分からない」そんなちょっとした希望やお悩みも、しっかり汲み取って提案してくれるのが当店の魅力。パーソナルカラーを考慮したカラー提案や、職種別のおすすめデザインも好評です◎最後に…ネイルは、派手さより“清潔感と印象力”。ほんの少し整えるだけで、「丁寧に生きてる人」感が出ます。大人の女性こそ、“好印象ネイル”で自分らしい手元に。アルファネイルで、お手元の“似合う”を見つけてみませんか?
-
ブリーチ=傷む、はもう古い?
ブリーチ=傷む、はもう古い?最新ケア事情を知れば、もっとカラーが楽しくなる。「ブリーチって興味あるけど、髪がボロボロになりそう…」そう思って避けてきた人、実は多いのではないでしょうか?でも今は違います。“傷みにくくブリーチする”時代に突入しているんです。今回は、最新のケアブリーチ事情をわかりやすくご紹介。ブリーチ未経験の方や、ダメージで諦めていた方にも読んでほしい内容です◎そもそも「ブリーチ=傷む」はなぜ?ブリーチとは、髪のメラニン色素を抜く施術。色を抜く=ダメージ、というのは事実ですが…昔はケア技術が乏しく、髪の体力を一気に奪うような施術も多かったのです。✔今は“ケアブリーチ”という選択肢がある最近では、ブリーチ剤にプレックス系処理剤(※後述)を加えることで、髪の内部結合を守りながらブリーチができるように進化。その名も 「ケアブリーチ」。髪への負担を最小限に抑え、・ツヤを保ちつつ明るくできる・切れ毛・枝毛が出にくい・手触りが柔らかいままキープという、革命的な仕上がりが可能になっています。プレックス剤ってなに?「プレックス(Plex)」とは、髪の内部の結合(ボンド)を守るor補強するための処理剤。代表的なものにはオラプレックス(OLAPLEX)ファイバープレックス(シュワルツコフ)スマートボンド(ロレアル)などがあり、カラーやブリーチ時に混ぜたり、後処理で使ったりします。簡単に言うと、ブリーチしながら内部補修してくれるお助け成分!実際どうなの?お客様のリアルな声「ブリーチしてるのに髪が柔らかい!」「前よりカラーの持ちが良くなった気がする」「色落ちもキレイで楽しめる」など、ケアブリーチを取り入れているお客様からは満足の声が多数!!ダメージを気にして暗髪しか選べなかった方が、理想のカラーに挑戦できるようになったのも大きな変化です。Check!ケアブリーチをする時のポイント☑経験豊富なサロン・美容師にお願いする☑ホームケア(紫シャン・オイル・アウトバス)もセットで考える☑仕上がりの明るさだけでなく“なりたい色味”を伝える☑ダブルカラー後の定期的なトリートメントも忘れずに!最後に…「ブリーチ=ダメージ」はもう過去のイメージ。正しい知識とケアを組み合わせれば、ブリーチはむしろ、“自分をもっと楽しむためのツール”になります。髪のコンディションを見ながら、プロがしっかりカウンセリングしますので、気になっていた方はぜひ一度ご相談ください◎
-
“続けたくなるネイル”って?
あなたの生活にちょうどいい。“続けたくなるネイル”がここにネイルって、実は“続ける”ことが一番難しい。「時間がない」「お金がかかる」「気分が乗らない」——一度やめてしまうと、なかなか戻れなかったりしますよね。でも、自分の生活にフィットするサロンに出会えると、ネイルは**“特別なこと”から“ちょっと嬉しい日常”に変わります。**通いたくなる理由が、ここにある✔時間がちょうどいい忙しい人ほど嬉しい、「〇〇分で仕上がる」スピード感。時短でも手抜き感ゼロ、丁寧さはそのまま。✔デザインに迷わない「今っぽくしたいけど派手すぎるのは…」そんな声にも、提案上手なスタッフがしっかり寄り添います。“選ぶ時間さえ楽しい”のが、通いたくなる理由のひとつ。✔毎月通える安心価格ネイルは続けるほど美爪になれるもの。無理なく通える価格設定だから、“綺麗”が習慣に。“ちょうどいいネイル”って、どんなの?オフィスでも浮かないくすみカラーほんのりニュアンスで肌なじみ◎短め爪でもおしゃれに見えるフォルム設計パーツ少なめでもセンスは抜群“ちょうどいい”って、派手じゃないけど地味でもない、「自分らしくいられる絶妙バランス」なんです。ネイルは、日常の“気分上げスイッチ”ネイルって見た目以上に、心に効く。ふと手元を見るたびに、「なんか今日もいいかも」って思えるその感覚。だからこそ、続けやすくて、自分に合ったネイルが大切なんです。あなたの“ちょうどいい”が、ここにあります「毎月の楽しみが増えた」「自分の手が好きになった」そんなお客様の声が、何よりの答え。“ネイルを習慣にしたい”と思ったら、あなたのライフスタイルに寄り添えるサロンでお待ちしています♪
-
“色落ち”を可愛く楽しむ??
カラーの“色落ち”を可愛く楽しむってアリ?「せっかくお気に入りのカラーにしたのに、すぐ色が抜けちゃう…」そんな経験、ありませんか?でも実は、“色落ち”=マイナスじゃない時代。今どきは、落ちていく過程も楽しめるカラー設計が人気なんです◎今回は、そんな「色落ちも味方にできるデザインカラー」と「色持ちをよくするケアのコツ」を、サロン視点でご紹介します。色落ちを楽しめるカラーって?色落ちを可愛く楽しむには、最初のカラー設計が肝心!たとえばこんなカラーが人気!!グレージュ/ラベンダー系カラー→抜けていくとミルクティーのようなやわらかカラーに変化インナーカラー→ベースと異なるカラーを仕込むことで、色落ち後もコントラストが楽しめるブルーブラック系→抜けるとグレージュや寒色ベージュっぽく。暗髪派さんにもおすすめ!色落ちしても「えっ、むしろ今の色も可愛い!」ってなる仕込みが◎サロンでのカウンセリング時に、“抜けたときの色味も想定したい”と伝えるのがコツです。可愛い色落ちのためのケアポイントカラーシャンプーで色味キープ→ラベンダー・ピンク・シルバーなど、色に合わせたシャンプーで補色&褪色防止!アイロン温度は160℃前後に→高温での熱ダメージは退色を早めます。できるだけ“短時間&低温”を意識。洗いすぎない&乾かしすぎない→洗髪は1日1回、シャンプー後は保湿系トリートメントをしっかり。紫外線も大敵!→UVスプレーや帽子で髪も日焼け対策を。春夏こそ要注意!「色落ちしても可愛い」は、仕込みとケアのW作戦「可愛い髪色を長く楽しみたい」「ブリーチしたけど、抜けてもおしゃれに見せたい」そんな方にこそ、“色落ちも楽しむ”という選択肢を◎次回のカラーをもっと楽しみにするためにも、色落ちの過程までデザインしてみませんか?カラー選びに迷ったら、お気軽にご相談くださいね♪
-
髪がきれいな人の習慣ってなにしてるの?
髪がキレイな人が密かにやってる“習慣”とは?「なんだかいつもツヤツヤ」「後ろ姿がキレイな人って、絶対髪にも気をつかってる…」実はあの“美髪さん”たち、特別なことをしているわけではないんです。でも、日々の小さな積み重ね=習慣に、美しさのヒントが詰まっていました。今回は、髪がキレイな人の習慣をたっぷりご紹介しますプロ目線で見る!美髪さんの共通習慣7選①毎日の“乾かし方”を丁寧にタオルドライのあと、根元から風を当ててしっかり乾かすだけで、うねりやパサつきが激減。ドライヤー前には、必ず**アウトバス(洗い流さないトリートメント)**を!②高温すぎるアイロンはNG180℃以上は要注意⚠髪がタンパク変性(焦げ)を起こす温度。プロは160℃前後で1回通しが基本。必要以上に熱を当てないのがルール!③シャンプーは“洗浄力”より“保湿力”重視「すっきり洗える」=「良いシャンプー」と思ってませんか?実は髪や頭皮に必要な油分まで取りすぎている可能性も。サロンではアミノ酸系や低刺激シャンプーを推奨することが多いです◎④朝のブラッシングで“ツヤ出し”摩擦を防ぐために洗い流さないオイルを少量つけてから。キューティクルが整って、自然なツヤが復活します!⑤枕カバーは“摩擦の少ない素材”に意外と見落とされがちなのがここ!シルクやサテンの枕カバーは、髪との摩擦を減らし、寝癖や乾燥予防にも◎⑥カラーやパーマ後は“専用ケア”を取り入れる施術後は髪がとても敏感な状態。色持ち専用のシャンプー&集中補修系トリートメントで、ダメージ軽減を!⑦月1の“サロンケア”で芯からリセット美髪の人ほど、「おうちケア+サロンのメンテナンス」を習慣化しています。プロの手でしっかり補修&水分バランスを整えることで、髪が生き返る!!今日からできる!美髪習慣ミニTipsドライヤーの前に櫛で髪をとかすだけでも、仕上がりが変わります!お風呂あがり10分以内の**“ゴールデンケアタイム”**が勝負◎トリートメントは毛先から、指で挟み込むようになじませるのが正解!サロンからひとこと髪のキレイな人って、**“毎日がんばる”というより、“正しく手をかけてる”**だけなんです。がんばりすぎなくても、ほんの少しの習慣が“見た目印象”に大きく差をつけてくれます。「自分の髪、もっと好きになりたい」そんなあなたを、サロンでも毎日のケアでもサポートします◎
-
自分の似合うネイルが“分かる”サロン”
もう色選びに迷わない。似合うネイルが“分かる”サロン。「どの色にしようか、毎回悩む…」「好きな色と、似合う色って違うの?」「なんとなく選んで、あとから後悔することがある」そんな“ネイル迷子”のみなさんへ。もう、感覚で選ばなくて大丈夫です。あなたに“似合う”が、ちゃんと見つかる理由アルファネイルでは、ただ色を塗るだけじゃなく肌トーンや雰囲気、ライフスタイルまで考慮したご提案を行っています。✔肌色に映える“パーソナルカラー”視点でのカラー提案✔お仕事やお出かけに合わせた“TPO対応”アドバイス✔手元がきれいに見えるベースカラーの見極め✔好みと似合うの“ちょうど真ん中”を一緒に探す「どれがいいか分からない…」そんな方も、一緒に相談しながら、“今の自分にぴったりの1色”を見つけられます◎似合うネイルがわかると、こんなに変わる肌が明るく見える指がスラっと見えるネイルが浮かず、ファッションになじむ周りから「その色、似合うね」と褒められる“似合う”を知ることは、自分らしさを見つける近道。いつものネイルが、もっと自分にフィットする心地よさに変わります。CHECK|こんな方におすすめです☑ネイルの色をいつも直前まで迷う☑パーソナルカラーを活かしたネイルがしたい☑手元をきれいに見せたい☑提案してくれるサロンを探している☑毎回「似合うか心配」でオーダーに悩むあなたの“迷い”を、“似合う”という確信に変えてみませんか?まとめ:「選べない」が「楽しみ」に変わるサロン。ネイルって、ただのオシャレじゃなくて自分を表現する小さなキャンバス。その色が“自分にしっくりくる”とき、鏡を見るたび、ふと気分が上がる。「この色、私の手をいちばんきれいに見せてくれる」そう思えるネイル、アルファネイルで一緒に見つけましょう♪
-
自分の手が好きになるネイル
“自分の手が好きになる”って、ちょっと嬉しい。―春の始まりは、ネイルから。春って、なんだか少しだけ、「新しい自分に出会いたい」って気持ちが芽生える季節。服を変えたり、髪を整えたり――その一歩に、指先のネイルを選ぶ人が、増えています。ネイルって、“前向き”のスイッチかも。進学、就職、引っ越し、再スタート。大きな変化がある人も、ない人も。春の空気は、なんだか背中を押してくれるようで。そんなとき、アルファネイルに来てくださるお客様がよく口にするのは、「気分転換したくて」「なんか始めたくて」「春っぽくしたくて」――その“なんか”に、ちゃんと応えるのが、私たちのネイルです。春らしさって、“軽やかな自分”のことたとえば…✔ピンクベージュにひとさじのラメを足してみたり✔透明感のあるミントグリーンで爽やかにしてみたり✔小さなフラワーアートを、薬指にだけ咲かせてみたり春ネイルは、ほんの少しの冒険と自分を好きになる準備なのかもしれません。CHECK|春ネイルでおすすめのデザイン3選シアーカラー×花びらアート→ほんのり可愛く、さりげない華やかさが◎ミラーライン入りの細フレンチ→シンプルだけど春っぽく垢抜ける!ラテカラー×ゴールド箔→肌なじみよくてオフィスでも好印象♡どれも“やりすぎてないのにオシャレ”を叶えてくれる、大人の春ネイルです♪まとめ:春の私に、ちょっとの自信を。春風みたいに、軽やかに。桜のように、自然に華やかに。そして、自分の手を見て、ふと「好きだな」って思えるように。ベルグローアルファネイルは、“春の自分”をスタートするための小さな魔法をかけてくれます。次に季節が変わるころ、きっと今よりもっと、自分のことが好きになっているはず♪
-
ご褒美ネイル
毎月の楽しみが、ここにある。“ご褒美ネイル”という選択朝起きて、家事をして仕事して、子どもの送り迎え買い物、洗濯、夕飯の支度…毎日がんばる女性にとって、“自分のための時間”って、実はとても貴重なもの。そんな中、月に一度のネイルサロンが“ご褒美”になっている方が、実はとても多いんです。ネイルは「キレイ」以上のものをくれるアルファネイルに通うお客様の中には、「自分を整えるためのリセット時間」「一人になれる、癒しのスイッチ」「“私らしさ”を思い出させてくれる場所」そんなふうに語る方も少なくありません。ネイルって、単なる“見た目”の話じゃなくて、心のバランスを取るツールでもあるんです。お客様のリアルな声「毎月ネイルの時間だけは、完全に“私だけの時間”」「家族に“今日はネイルの日でしょ?”って言われるくらい定着してる(笑)」「キレイにしてもらった日は、自然と笑顔が増える」「子どもに“ママの爪かわいい”って言われて、なんか泣きそうになった」ネイルって、“自分の中の女性らしさ”を思い出させてくれる存在なんですよね。ベルグローアルファネイルだから叶う、ご褒美時間✔ゆったり落ち着いた空間で、リラックスしながら施術✔丁寧なカウンセリングで、「今の気分」に寄り添った提案✔家事や仕事にも邪魔にならない“上品な可愛さ”✔自爪の健康も考えた、優しい施術✔毎回のちょっとした変化で、毎月が楽しみに「ただネイルをする」だけじゃなくて、“心地いい”と“似合う”をセットで持ち帰れる場所です。CHECK!忙しい毎日におすすめな「ご褒美ネイル」3選肌なじみカラー×ワンポイントアート→どんなシーンでも浮かず、見るたび気分が上がる♡ミラーフレンチやパール囲みなどの“映えシンプル”→SNSで褒められ率高め。大人かわいく仕上がる◎手元がキレイに見える“縦グラデ&細フレンチ”→上品&清潔感たっぷり。デイリーにも◎まとめ:“私を大切にする時間”を、あなたにも。家族のため、仕事のため、誰かのため――毎日がんばるあなたにこそ、**「今日は自分のためにキレイでいたい日」**が必要です。アルファネイルの“ご褒美ネイル”は、あなたの毎日に、ほんの少しのトキメキと、自信をくれるはず。月に一度の、やさしい魔法。次はあなたの番です♪
-
ネイルサロンは秘密基地??
アルファのネイルは、“行くたびに褒められるネイル”の秘密基地。「えっ、そのネイル可愛い!どこの?」「手元見てて気づいたけど、すっごく上品だね」「それ、あなたにすごく似合ってる!」そんなふうに、ネイルを褒められる瞬間ってちょっとくすぐったくて、でもすごく嬉しいですよね♪そして、実はその“褒められネイル”、いつもベルグローアルファネイルで作ってもらってるんです。「なんかオシャレ!」を自然に叶えるデザイン提案力アルファネイルの魅力って、ただ流行を追うだけじゃないんです。✔パッと見て印象に残る✔でも主張しすぎない✔自分の雰囲気に“ちゃんと”馴染むそんな絶妙なバランスのデザインを、おまかせでも提案してくれるから、毎回安心してお任せできます♪【お客様のリアルボイス】「毎回“どれにしよう〜”って迷ってても、スタッフさんがうまく引き出してくれる!」「写真見せたら、雰囲気だけじゃなく自分の肌色や爪の形まで考えてくれた」「控えめなのに華があって、仕事でもOKって褒められた◎」ベルグローアルファネイルは、“なんとなくこうしたい”が、ちゃんとカタチになる場所。お客様ひとりひとりの“らしさ”を引き出すプロなんです!!【CHECK!】褒められネイルの秘密はここにある肌の色・指の長さ・ファッションに合った色選び小さい爪や短い爪でも映えるデザイン提案持ちがよく、長くキレイを楽しめる技術丁寧なのにスピーディな施術(忙しい人にも◎)「いつも褒められる!」というリピーター続出の仕上がりまとめ:ネイルは“気づかれたいおしゃれ”のひとつネイルって、言葉にしなくても“伝わるおしゃれ”。誰かにふと見られたとき、「わあ、キレイ」って思ってもらえるって、自分自身のちょっとした自信にもなります♪ベルグローアルファネイルは、そんな**“さりげない褒められ”をくれる秘密基地**。行くたびに、新しい「私、いいかも」が見つかる場所なんです。
-
デザイン迷子さん、集合!!
デザイン迷子さん、集合。“今っぽネイル”の正解、教えます!「いつもネイル前日に焦ってデザイン探してる」「トレンドは気になるけど、自分に似合うかわからない」「結局“無難”に落ち着いちゃう…」そんな“ネイルデザイン迷子”になったこと、ありませんか?でも、実はそれ…プロに任せたら一瞬で解決するかも。ベルグローアルファネイルは、そんなお悩みを持つ女性たちの“味方”なんです。今っぽネイルって、結局なにが正解?2025年のトレンドは、ただ派手なだけじゃなくて**「抜け感」「繊細さ」「肌なじみ」**がキーワード。✔透け感のあるシアーカラー✔ラメやミラーのポイント使い✔ニュアンスアートで指先に表情を✔マグネット×淡色の掛け合わせ✔ワンホン系の縦グラデも人気!でも…「これ、可愛いけど私に似合うのかな?」っていう疑問、毎回つきまといません?“迷わないネイル選び”を叶える、ベルグローアルファの提案力アルファネイルでは、トレンドだけを押し付けるんじゃなくて、“その人に似合う”ד今っぽい”のバランスをプロ目線で提案。「好みもちゃんと聞いてくれるし、イメージがふんわりでもOK!」「新しいテイストに挑戦できたのに、仕上がりがめちゃくちゃ私らしい」「おまかせにしたら、逆にいつもより褒められた♡」デザインの相談って、意外と勇気がいるけど、ここなら気兼ねなく話せる雰囲気なのも魅力のひとつ。【CHECK!】迷ったときはこの3ステップでOK!好きな雰囲気や色味をざっくり伝える(ピンク系・大人っぽく・ちょっと遊びたいetc.)SNSや画像を見せながら、「ここが好き」と言ってみる→形・質感・パーツだけでも◎あとはプロにお任せで、あなたにフィットする“今っぽ”を提案!まとめ:“トレンド”も“似合わせ”も、プロと作るのが正解ファッションやTPO、季節感。“今っぽいネイル”って、実はすごく奥が深い。だからこそ、毎回迷っちゃうのも当然なんです。でも、「迷わなくても可愛くなれる場所」があるって、ちょっと心強いですよね。アルファネイルなら、トレンドも似合わせも、ちゃんと両方叶えてくれる。次のネイル、デザインに迷ったら…“ネイル迷子”のゴールは、ここかもしれませんね♪